2019年春から始めるアニメをまとめてみました。
人気作品の続編や新しい作品もたくさん!
見たい番組は早めにチェック!
- 1 ワンパンマン(第2期)
- 2 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
- 3 進撃の巨人Season3(Part.2)
- 4 鬼滅の刃
- 5 RobiHachi
- 6 リラックマとカオルさん
- 7 八十亀ちゃんかんさつにっき
- 8 MIX
- 9 みだらな青ちゃんは勉強ができない
- 10 真夜中のオカルト公務員
- 11 ぼくたちは勉強ができない
- 12 文豪ストレイドッグス(第3シーズン)
- 13 フルーツバスケット
- 14 Fairy gone フェアリーゴーン
- 15 ひとりぼっちの○○生活
- 16 八月のシンデレラナイン
- 17 ノブナガ先生の幼な妻
- 18 なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-
- 19 超可動ガール1/6
- 20 川柳少女
- 21 世話やきキツネの仙狐さん
- 22 7SEEDS
- 23 ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!
- 24 女子かう生
- 25 ジモトがジャパン
- 26 消滅都市
- 27 さらざんまい
- 28 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
- 29 この音とまれ!
- 30 賢者の孫
- 31 群青のマグメル
- 32 KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-
- 33 キラッとプリ☆チャン シーズン2
- 34 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON
- 35 アイカツフレンズ!~かがやきのジュエル~
- 36 キャロル&チューズデイ
- 37 ULTRAMAN
- 38 異世界かるてっと
ワンパンマン(第2期)
最速放送日:

3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れ、あらゆる敵を一撃(ワンパン)で倒すヒーローである。
ひょんなことから弟子となったジェノスと共にヒーロー協会で正式なヒーロー活動を開始する。
怪人発生率が異常に高くなる中、大預言者シババワが遺した「地球がヤバい」災害の可能性があると対策に乗り出そうとするヒーロー協会。
そこに怪人に憧れるガロウが現れる。
「ワンパンマン」(集英社「となりのヤングジャンプ」連載)
・監督 櫻井親良
・シリーズ構成 鈴木智尋
・キャラクターデザイン 久保田誓
・音響監督 岩浪美和
・音楽 宮崎 誠
・オープニング主題歌JAM Project
「静寂のアポストル」
・アニメーション制作J.C.STAFF
テレビ東京ほかにて放送&ニコニコ生放送にて同時配信スタート
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
最速放送日:NHK総合:2019年4月~

圧倒的劣勢に追い込まれたジオンは、秘策である人型兵器「モビルスーツ」で編成した特別強襲大隊を投入し、戦況を一気に逆転させ、大勝利を収める。
なかでも、ジオン軍のシャア・アズナブルは、赤いモビルスーツ「ザクII」で戦果を上げ少佐に昇進、“赤い彗星”の異名をとる。
ルウム会戦後、地球連邦軍はジオンに反撃すべく“V作戦”を計画。 その裏側で、サイド7の少年アムロ・レイは自ら行動し、新兵器「ガンダム」の秘密を探っていた。
一方、地球の南極大陸でのジオン、地球連邦の両軍の高官がそろう早期和平交渉の場でルナツーから世界中にある声明が発信される…。
漫画原作:安彦良和(KADOKAWA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」より)
キャラクターデザイン:安彦良和、ことぶきつかさ
オリジナルメカニカルデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ、山根公利、明貴美加、アストレイズ
脚本:隅沢克之/演出:原田奈奈、カトキハジメ
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:東 潤一
美術設定:兒玉陽平
軍装装備デザイン:草彅琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:長嶋晋平
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音響効果:西村睦弘
音楽:服部隆之
総監督:安彦良和
企画・製作:サンライズ
(C) 創通・サンライズ
進撃の巨人Season3(Part.2)
最速放送日:NHK総合:2019年4月〜

炎の水、氷の大地、砂の雪原……。
本の中に書かれた言葉は、 少年の探究心をかき立てるものばかりだった。
やがて時が過ぎ、壁が巨人によって壊された現在、 人類は一歩ずつ世界の真実へと近づこうとしている。
巨人の正体は何なのか?
何故、壁の中に巨人が埋まっていたのか?
巨人化したエレン・イェーガーが持つ「座標」の力とは?
そして、ヒストリア・レイスはこの世界の何を知るのか?
エレンら104期兵を加え、新たな体制となったリヴァイ班。
行動を開始した彼らの前に、最強最悪の敵が立ち塞がる。
総監督:荒木哲郎
監督:肥塚正史
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇 聡
助監督:田中洋之
アクション作画監督:今井有文、世良悠子、胡拓磨
美術設定:谷内優穂、藤井一志
巨人設定:千葉崇明
プロップデザイン:胡拓磨
色彩設計:橋本 賢
美術監督:吉原俊一郎
3DCG監督:廣住茂徳
3DCGプロデューサー:籔田修平
撮影監督:山田和弘
編集:肥田 文
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之
音響効果:倉橋静男
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:WIT STUDIO
(C) 諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
鬼滅の刃
最速放送日: 2019年4月よりTOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビほか全20局でオンエア

監督:外崎春雄
キャラクターデザイン:松島晃
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
脚本制作:ufotable
コンセプトアート:衛藤功二、矢中勝、竹内香純、樺澤侑里
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野学
音楽:梶浦由記、椎名豪
制作プロデューサー:近藤光
アニメーション制作:ufotable
(C) 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
RobiHachi
最速放送日: 2019年春

監督:高松信司
企画原案・シリーズ構成:金杉弘子
キャラクターデザイン:八尋裕子
コンセプトデザイン:三沢伸
アニメーション制作:スタジオコメット
(C) 馬谷たいが/株式会社ドンツー
リラックマとカオルさん
最速放送日:2019年4月19日(金)より、Netflixにて全世界独占配信

脚本:荻上直子
クリエイティブアドバイザー:コンドウアキ
製作著作:サンエックス
監修:サンエックス“リラックマチーム”
制作:ドワーフ
(C) 2018 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved
八十亀ちゃんかんさつにっき
最速放送日:テレビ愛知:2019年4月4日(木)19:53~

原作著者:安藤正基
総監督:ひらさわひさよし
キャラクターデザイン:早坂皐月
アニメーション制作:サエッタ
アニメーション制作協力:クリエイターズインパック
製作:八十亀ちゃん製作委員会
TOKYO MX:2019年4月8日(月)21:54~
(C) 安藤正基・一迅社/八十亀ちゃん製作委員会
MIX
最速放送日: 2019年4月より読売テレビ・日本テレビ系にて毎週土曜17:30~オンエア

監督:渡部穏寛
シリーズ構成:冨岡淳広
脚本:樋口達人、山田健一、福嶋幸典、北条千夏
キャラクターデザイン:牧孝雄
音楽:住友紀人
アニメーション制作:オー・エル・エム
制作・著作:読売テレビ・小学館集英社プロダクション
© あだち充・小学館/読売テレビ・ShoPro
みだらな青ちゃんは勉強ができない
最速放送日: 2019年4月MBS、TBS、BS-TBS「アニメイズム」枠にて放送開始

監督:井上圭介
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:大島美和
アニメーション制作:SILVER LINK.
(C) カワハラ恋・講談社/みだらな青ちゃん製作委員会
真夜中のオカルト公務員
最速放送日:2019年4月〜

監督:渡邊哲哉
シリーズ構成:樋口達人
助監督:大石康之
オカルト考証:三輪清宗
キャラクターデザイン:伊藤依織子
アナザーデザイン:伊藤依織子、鈴木勘太
プロップデザイン:伊藤依織子、江上夏樹
美術設定:青木智由紀、イノセユキエ、泉寛
美術監督:三原伸明
色彩設計:小野寺笑子
撮影監督:田村仁
編集:吉武将人
音響監督:鶴岡陽太
音響効果:山谷尚人
アニメーション制作:ライデンフィルム
(C) 2019 たもつ葉子/KADOKAWA/「真夜中のオカルト公務員」製作委員会
ぼくたちは勉強ができない
最速放送日: 2019年4月〜

監督:岩崎良明
シリーズ構成:雑破業
キャラクターデザイン:佐々木政勝
制作:stシルバー×アルボアニメーション
(C) 筒井大志/集英社・ぼくたちは勉強ができない製作委員会
文豪ストレイドッグス(第3シーズン)
最速放送日:2019年4月〜

漫画:春河35(「ヤングエース」連載)
監督:五十嵐卓哉
シリーズ構成・脚本:榎戸洋司
キャラクターデザイン・総作画監督:新井伸浩
メカニックデザイン:片貝文洋
美術監督:近藤由美子
色彩設計:後藤ゆかり
撮影監督:神林剛
CGディレクター:安東容太
編集:西山茂
音楽:岩崎琢
音楽制作:ランティス
音響監督:若林和弘
音響制作:グロービジョン
アニメーション制作:ボンズ
製作:2019 文豪ストレイドッグス製作委員会
(C) 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/2019文豪ストレイドッグス製作委員会
フルーツバスケット
最速放送日: 2019年4月よりテレビ東京・テレビ大阪ほかにて放送開始

監督:井端義秀
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:進藤優
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
(C) 高屋奈月・白泉社/フルーツバスケット製作委員会
Fairy gone フェアリーゴーン
最速放送日:2019年4月〜

シリーズ構成・脚本:十文字青
キャラクター原案・妖精原案:中田春彌
キャラクターデザイン:清水貴子
音楽プロデュース:(K)NoW_NAME
アニメーション制作:P.A.WORKS
(C) 2019 Five fairy scholars / フェアリーゴーン製作委員会
ひとりぼっちの○○生活
最速放送日: 2019年春

監督:安齋剛文
シリーズ構成・脚本:花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督:田中紀衣
アニメーション制作:C2C
製作:ひとりぼっちの製作委員会
(C) 2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
八月のシンデレラナイン
最速放送日:2019年4月〜

原案:山口修平(アカツキ)
監督:工藤進
シリーズ構成:田中仁
キャラクターデザイン:野口孝行
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
(C) Akatsuki Inc. / アニメ「八月のシンデレラナイン」製作委員会
ノブナガ先生の幼な妻
最速放送日: 2019年4月〜

監督:佐々木勅嘉
シリーズ構成:翌有蔵
キャラクターデザイン:西川鷹司
アニメーション制作:アニメーションスタジオ・セブン
(C) 紺野あずれ/双葉社・「ノブナガ先生の幼な妻」製作委員会
なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-
最速放送日:テレビ愛知:2019年4月4日(木)19:53~

監督:オグロアキラ
シリーズ構成:吉田恵里香
キャラクターデザイン:加藤真人
音楽:藤澤慶昌
アニメーション制作:旭プロダクション
製作:DMM pictures
(C) DMM GAMES/Visualworks
超可動ガール1/6
最速放送日: 2019年4月〜

監督:元永慶太郎
シリーズ構成:日暮茶坊
キャラクターデザイン:山名秀和
アニメーション制作:studio A-CAT
(C) ÖYSTER /双葉社・「超可動ガール1/6 」製作委員会
川柳少女
最速放送日: 2019年4月 MBS、TBS、BS-TBS「アニメイズム」枠にて放送

監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクターデザイン:橋本真希
アニメーション制作:CONNECT
(C) 五十嵐正邦・講談社/川柳少女製作委員会
世話やきキツネの仙狐さん
最速放送日: 2019年春

監督:越田知明
シリーズ構成・脚本:中村能子
キャラクターデザイン:大島美和
アニメーション制作:動画工房
製作:世話やきキツネの仙狐さん製作委員会
(C) 2019 リムコロ/KADOKAWA/世話やきキツネの仙狐さん製作委員会
7SEEDS
最速放送日: 2019年4月にNetflixにて全世界独占配信

監督:高橋幸雄
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:佐藤陽子
アニメーション制作:GONZO
©2019 田村由美・小学館/7SEEDS Project
ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!
最速放送日:2019年春

漫画:藤林真
監督:伊藤史夫
キャラクターデザイン:安食圭
シリーズ文芸:村上深夜
音楽:長岡成貢
音楽制作:日本コロムビア
音響監督:吉田知弘
音響制作:グロービジョン
プロデュース:立崎孝史
アニメーション制作:Acca effe 戯画プロダクション
アニメーション制作協力:プロダクションI.G アニメビーンズ
製作:第501統合戦闘航空団2019
(C) 2019 島田フミカネ・KADOKAWA/501発進しますっ!
女子かう生
最速放送日: 2019年4月〜

監督・シリーズ構成:佐々木勅嘉
キャラクターデザイン:山本恭平
アニメーション制作:アニメーションスタジオ・セブン
(C) 若井ケン/双葉社・「女子かう生」製作委員会
ジモトがジャパン
最速放送日:テレビ愛知:2019年4月4日(木)19:53~

(C) 林聖二/集英社
消滅都市
最速放送日: 2019年4月よりTOKYO MX、読売テレビ、BS11にて放送開始予定

監督:宮繁之
シリーズ構成:入江信吾
キャラクターデザイン:下谷智之
音響監督:本山哲
音楽:川井憲次
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:マッドハウス
(C) Wright Flyer Studios/消滅都市製作委員会
さらざんまい
最速放送日: 2019年4月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送

監督:幾原邦彦
チーフディレクター:武内宣之
シリーズ構成:幾原邦彦、内海照子
キャラクター原案:ミギー
キャラクターデザイン・総作画監督:石川佳代子
コンセプトデザイン:柴田勝紀、松嶌舞夢
美術監督:藤井綾香(スタジオPablo)
音楽:橋本由香利
アニメーション制作:MAPPA、ラパントラック
(C) イクニラッパー/シリコマンダーズ
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
最速放送日: 2019年4月〜

監督:平川哲生
キャラクターデザイン:大塚舞
美術背景:ととにゃん
音響監督:たなかかずや
音楽:ヨナオケイシ、高見龍、エバン・コール、川村竜
アニメーション制作:feel.
プロデュース:GENCO
(C) MAGES./5pb./GENCO
この音とまれ!
最速放送日:テレビ愛知:2019年4月4日(木)19:53~

シリーズディレクター:水野竜馬
シリーズ構成・脚本:久尾歩
キャラクターデザイン:山中純子
サブキャラクターデザイン:小林利充
総作画監督:山中純子、小林利充
アドバイザー:大庭秀昭
アニメーション制作:プラチナビジョン
(C) アミュー/集英社・この音とまれ!製作委員会
賢者の孫
最速放送日: ABCテレビ、TOKYO MX、AT-X、BS11にて2019年4月より放送開始

キャラクター原案:菊池政治、緒方俊輔
監督:田村正文
シリーズ構成:高橋龍也
キャラクターデザイン:澤入祐樹
アニメーション制作:SILVER LINK.
(C) 2019 吉岡 剛・菊池政治/KADOKAWA/賢者の孫製作委員会
群青のマグメル
最速放送日: 2019年4月〜

シナリオ構成:御笠ノ忠次
音楽:高梨康治
アニメーション制作:ぴえろ
(C) 第年秒/翻翻動漫・群青のマグメル製作委員会
KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-
最速放送日:2019年春

シリーズ構成:青葉譲
CGディレクター:乙部善弘
キャラクター原案:松浦麻衣
キャラクターデザイン:原将治
プリズムショー演出:京極尚彦
音楽:石塚玲依
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
音響監督:長崎行男
原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ
アニメーション制作:タツノコプロ
配給:エイベックス・ピクチャーズ
製作:キングオブプリズムSSS製作委員会
(C) T-ARTS / syn Sophia / エイベックス・ピクチャーズ / タツノコプロ / キングオブプリズムSSS製作委員会
キラッとプリ☆チャン シーズン2
最速放送日: 2019年4月〜

アニメーション共同制作:タツノコプロ・DONGWOO A & E
監督:博史池畠
シリーズ構成:兵頭一歩
キャラクターデザイン:満田 一
音楽:加藤達也
(C) T-ARTS / syn Sophia / テレビ東京 / PCH2製作委員会
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON
最速放送日: 2019年4月〜

アニメーション制作:ギャザリング
(C) BNEI/しんげき
アイカツフレンズ!~かがやきのジュエル~
最速放送日: テレビ東京系にて2019年4月〜

原案:バンダイ
監督:五十嵐達也
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:渡部里美
スーパーバイザー:木村隆一
音響監督:菊田浩巳
音楽:DIGZ MOTION SOUNDS
(C)BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO
キャロル&チューズデイ
最速放送日: 2019年4月よりフジテレビ「+Ultra」にて放送予定
NETFLIXにて全世界独占配信

脚本:渡辺あや
キャラクター原案:窪之内英策
アニメーション制作:ボンズ
音楽制作:フライングドッグ
NETFLIXにて全世界独占配信
ほか各局にて放送予定
関西テレビ/東海テレビ/テレビ西日本/北海道文化放送/BSフジ
(C) ボンズ・渡辺信一郎/キャロル&チューズデイ製作委員会
ULTRAMAN
最速放送日: Netflixにて2019年春、世界同時配信

監督:神山健治×荒牧伸志
音楽:戸田信子×陣内一真
アニメーション制作:Production I.G×SOLA DIGITAL ARTS
(C) TSUBURAYA PRODUCTIONS (C) Eiichi Shimizu, Tomohiro Shimoguchi (C)
異世界かるてっと
最速放送日:2019年春から

キャラクターデザイン・総作画監督:たけはらみのる
アニメーション制作:スタジオぷYUKAI
(C) 異世界かるてっと/KADOKAWA