おはようございます。
今回はPS4で遊べるJRPGのおすすめ8作ご紹介!
JRPGってのは古来から続く伝統の日本式RPGのこと(雑)
難易度低めでストーリー重視の作品が多いのが特徴で、
RPG初心者にはおすすめですね♪
ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて
スクウェア・エニックス
CERO:A(全年齢対象)
国民的JRPGドラクエシリーズ最新作!
魔王を倒す勇者のおはなし。
王道中の王道中の王道!
王道ですがストーリーは過去最高レベルにいいですし、
初めてのドラクエにおすすめできる作品。
PS4でJRPGならまずこれを勧めます。
Switchででたフルボイス版がPS4でもでるみたいですね、楽しみ。
FINAL FANTASY 15 ロイヤルエディション
スクウェア・エニックス
CERO:C(15才以上対象)
こちらも国民的JRPGのファイナルファンタジー最新作!
2つの国に翻弄される男4人の旅物語
女性向けに見えますが自分は十分楽しめました。
初期の不満点は大幅に改善されていて、
広大なフィールドを探索、キャンプ料理、ドライブと
なんでもあり。
今からやるなら 全部入りのロイヤルエディションがおすすめ!
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
アトラス
CERO:C(15才以上対象)
最近勢いを強めてるペルソナシリーズ最新作
日常からの非日常、学生が怪盗に姿を変え
世にはびこる悪を成敗!
ってなはなし。
オシャンティーなキャラとBGMでスタイリッシュバトル!
コマンドバトルなのにテンポよく合う人にはホント合うはず。
こちらもザ・ロイヤルという完全版があるので
やりたい人はこちらをやりましょうねー
キングダムハーツ3
スクウェア・エニックス
CERO:A(全年齢対象)
ディズニーとFFのキャラがコラボした夢のアクションRPG
キングダムハーツ3!
今作はピクサー作品も加わりトイストーリやアナ雪などなどが登場し
お祭り感マシマシでした。
ストーリーもごちゃごちゃでよく分からなかったけど、
お祭りならしょうがないね!
スタイリッシュアクションでディズニーの世界を動き回りたい人におすすめ!
できれば1が最高にいいので1からやってほしいです。
テイルズ オブ ベルセリア
バンダイナムコエンターテインメント
CERO:B(12才以上対象)
爽快な戦闘とキャラクターの掛け合いが楽しいテイルズシリーズ最新作
悪人揃いの仲間たちと腐った正義をぶっ潰すストーリー。
最近のテイルズはダークサイドに寄ってますね。
アクションと仲間との連携が気持ちよく、
RPGで一番やりやすいゲームはテイルズだと思います。
ストーリーもいいし値下げしたしこれは買うしかないね♪
新作はまだですかね?
英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ
日本ファルコム
CERO:B(12才以上対象)
シミュレーションぽい戦闘画面と心地いいBGMが特徴の軌跡シリーズ
主人公のリィンが持つ豊富な俺ツエー要素を存分に発揮する作品
前作まで生徒だったリィンが生徒たちとともに歩むストーリー。
この3と続編の4で軌跡シリーズ全体にも一区切りつきました。
グラフィックも進化し可愛いキャラもいっぱいで
安心できる昔ながらのJRPGならこいつで決まり!
サガスカーレットグレイス 緋色の野望
スクウェア・エニックス
CERO:B(12才以上対象)
スクエニ界RPG界の3柱のひとつサガシリーズ
ドラクエやFFより難易度高めで
奥の深い戦闘、熱いBGM、個性的なセリフが魅力のスルメゲー
久しぶりの新作でしたが、
探索やフィールド要素を極力廃して戦闘に全振りしたような作品でした。
敵の行動を読み、こっちの戦力とを照らし合わせ作戦を練る
詰め将棋的な面白みがある作品
難易度も高めでサガ初心者にはちょっと厳しいかもしれませんね。
ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家
コーエーテクモゲームス
CERO:B(12才以上対象)
錬金術による調合、その素材集めの日常が魅力的なアトリエシリーズ最新作
今回は今までずっと細身の女の子でしたが、
肉つきのいい女の子・ライザが主人公
おっさん的には非常にいいといえますw
少しだけ今までのアトリエと違ってましたが調合の面白さや
キャラの魅力は相変わらずで安心しました。
続編の新作もライザが続投だそうで楽しみが増えますね♪